このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
お知らせ
最新
5件
10件
20件
50件
100件
2023.5.10「松本歯学」48巻2号 掲載
2022.5.1「2022年度博士(歯学)学位論文」を...
2023.4.12「松本歯科大学紀要」48輯掲載
2022.11.1「2022年度博士(歯学)学位論文」...
2022.9.9「松本歯学」48巻1号 掲載
学術研究成果
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
Others_JAIRO Cloud(WEKO3)対応_54f43629
Journal Article
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper
Others_02_JAIRO Cloud(WEKO3)対応_e4e95fca
Thesis or Dissertation_02
会議発表用資料 / Presentation_02
学術雑誌論文 / Journal Article_02
学術雑誌論文 / Journal Article_03
学術雑誌論文 / Journal Article_04
学位論文 / Thesis or Dissertation_02
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
成果物登録者(学内著者)一覧
O
小笠原 正
学術雑誌掲載論文
日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌
成果物登録者(学内著者)一覧
W
脇本 仁奈
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1070/00002820/
頸部回旋角度の変化が嚥下時の食塊通過へ及ぼす影響
利用統計を見る
File / Name
License
本文
本文 (5.65MB)
[ 48 downloads ]
アイテムタイプ
学術雑誌論文 / Journal Article
言語
日本語
キーワード
頸部回旋, 嚥下咽頭期, ビデオ嚥下造影, 回旋角度, Barium Sulfate, X線透視検査, 嚥下, 回転, 頸部, 姿勢, 摂食, ビデオ記録
その他(別言語等)のタイトル
Effect of head rotation angles on pharyngeal bolus passage durting swallowing
著者
脇本 仁奈
松尾 浩一郎
河瀬 聡一朗
岡田 尚則
安東 信行
植松 紳一郎
藤井 航
馬場 尊
小笠原 正
著者別名
Wakimoto Nina
Matsuo Koichiro
Kawase Soichiro
Okada Hisanori
Ando Nobuyuki
Uematsu Shinichiro
Baba Mikoto
Ogasawara Tadashi
抄録
【目的】頸部回旋法は、頭を麻痺側に回旋して嚥下することで、嚥下後の咽頭残留を軽減させる摂食・嚥下代償法のひとつである。しかし、頸部を回旋した状態で長い時間食事をとるという姿勢は、身体へ負担がかかる可能性がある。そのため、頸部回旋の有効性を残したままで、できる限り摂食しやすい姿勢が望まれる。今回われわれは、若年健常者において、どの程度の頸部回旋角度から咽頭嚥下時の食物通過側に変化があるか検討した。【対象と方法】摂食・嚥下障害のない健常若年成人30名(平均26歳)を対象とした。被験者がバリウムを嚥下するときの頸部回旋角度を、正面位と左右各15度、30度、45度および最大回旋位の合計9角度に設定した。被験者が3mlの液体バリウムを嚥下するところをVF正面像にて撮影、記録した。デジタル化されたVF映像上で、下咽頭での回旋側のバリウム通過の有無を同定した。各頸部回旋角度で、回旋側下咽頭をバリウムが通過した人の割合を比較検討した。【結果】正面位では、全例で両側をバリウムが通過していたが、頸部回旋角度が増すと、回旋側通過の割合が減少した。30度頸部回旋でのバリウムの回旋側下咽頭通過の割合は、右側回旋23%(7名/30名)、左側回旋40%(12名/30名)と有意な減少を認めた(p<0.01)。最大まで頸部を回旋すると、右側回旋1名、左側回旋4名のみで、バリウムが回旋側を通過していた。【結論】今回の検討より、頸部回旋が30度以上になると、バリウムが回旋側下咽頭を通過した人の割合が有意に減少することが明らかになった。摂食・嚥下障害者への姿勢代償法は、必要十分な安全性をもち、かつできるだけ楽な摂食姿勢が望ましい。頸部回旋法の有用性は、通常VFや経鼻内視鏡を用いて決定される。今回の検討より、頸部回旋の有用性を確認するときには、30度程度の回旋からその有効性を確かめてみる価値があることが示唆された。
雑誌名
日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌
巻
14
号
1
ページ
11 - 16
発行年
2010-04
出版者
(一社)日本摂食嚥下リハビリテーション学会
ISSN
1343-8441
書誌レコードID
AA11193069
NII論文ID
50007459979
医中誌ID
2010214765
権利
Copyright © 2010 脇本仁奈ほか, (一社)日本摂食嚥下リハビリテーション学会
情報源
雑誌掲載論文(電子版)
関連サイト
メディカルオンライン
フォーマット
application/pdf
著者版フラグ
publisher
メニュー
トップページ
お知らせ
管理運用要領
リポジトリ利用ガイド
リポジトリ登録について
「松本歯学」著作権委譲願い
博士論文の電子化・公開のお知らせ
問合せ
学術研究成果一覧
検索
学術研究成果
松本歯科大学紀要
松本歯科大学研究会誌
松本歯学
学位論文
学術雑誌論文
図書
リンクリスト
検索
外部リンク
学術機関リポジトリ構築連携支援事業
IRDB(学術機関リポジトリデータベース)
JAIRO Cloud コミュニティサイト
CiNii Articles - 日本の論文をさがす - 国立情報学研究所
本学リンク
松本歯科大学
松本歯科大学図書館
カウンタ
COUNTER
オンライン状況
オンラインユーザー
11人
Powered by
WEKO