ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学位論文
  2. 2020

経管栄養の要介護高齢者における口蓋の剥離上皮膜の形成過程

https://mdu.repo.nii.ac.jp/records/2962
https://mdu.repo.nii.ac.jp/records/2962
423a3bee-7ff9-4341-a32c-ab5427ddadb8
名前 / ファイル ライセンス アクション
33602_A000272_shinsa-yoshi.pdf 内容の要旨および審査の結果の要旨 (1.4 MB)
33602_A000272_honbun.pdf 本文 (4.4 MB)
学会より掲載承諾書受領
Item type 学位論文 / Thesis or Dissertation正(1)
公開日 2021-05-20
タイトル
タイトル 経管栄養の要介護高齢者における口蓋の剥離上皮膜の形成過程
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Elderly persons
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Menbranous substances
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Tube feeding
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Oral care
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_db06
資源タイプ doctoral thesis
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル The Formation Process of Membranous Substances on the Palates of Elderly Persons Requiring Nursing Care with Tube Feeding
著者 松村, 康平

× 松村, 康平

松村, 康平

小笠原, 正

× 小笠原, 正

小笠原, 正

宮原, 康太

× 宮原, 康太

宮原, 康太

庄司, 舞

× 庄司, 舞

庄司, 舞

朝比奈, 滉直

× 朝比奈, 滉直

朝比奈, 滉直

秋枝, 俊江

× 秋枝, 俊江

秋枝, 俊江

島田, 茂

× 島田, 茂

島田, 茂

嶋田, 勝光

× 嶋田, 勝光

嶋田, 勝光

長谷川, 博雅

× 長谷川, 博雅

長谷川, 博雅

柿木, 保明

× 柿木, 保明

柿木, 保明

著者別名 Kohei, Matsumura

× Kohei, Matsumura

Kohei, Matsumura

抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【目的】剥離上皮膜を形成しやすい要介護高齢者に対するロ腔ケアの間隔を検討するためにロ蓋の剥離上皮膜の形成過程とロ腔ケアに要した時間を検討した【対象および方法】経管栄養の要介護高齢者のうちロ腔乾燥の臨床診断基準(柿木)の1度以上の 17名を調査対象者とした。入院記録より年齢、疾患、栄養摂取状況、寝たきり度を確認し、Japan Coma Scale、意思疎通の有無、発語の可否、介助歯磨きと粘膜ケアの頻度を担当看護師から聴取した。歯科医師あるいは歯科衛生士による専門的ロ腔ケア(歯面清掃と粘膜ケア)を実施してから3時間後、6時間後、12時間後、24時間後、48時間後にロ蓋の付着物を観察すると共に一部を採取し、「なし」、「粘液物」、「粘稠物」、「膜状物」の4種類に分類した。なお調査期間中は、病院職員によるロ腔ケアを中止した。通法に従い付着物のヘマトキシリンエオジン染色(HE染色)標本を作製し、上皮成分が認められたものを剥離上皮膜と診断した。さらに介助歯磨きと口蓋着物の除去を含めた粘膜ケアを行い、ケア時間を測定した。【結果と考察】付着物の種類毎における上皮成分面積率の中央値は、膜状物が84. 2 %、粘稠物が 45 %、粘液物が0 %で、すべての組み合わせで有意差が認められ、膜状物が最も上皮成分の面積率が高く、粘液物が最も低かった。粘膜ケアを行ってから3時間後は、52. 9 %に粘液物を認め、6時間後は35. 3 %が粘稠物、11.8 %に膜状物を認めた。12時間後に膜状物は23.5 %、24時間後に47. 1 %、48時間後に52.9 % の者に認めた。膜状物は粘液物の形成時間より有意に長いことが認められた。膜状物を除去することを含めたロ腔ケアの時間は粘液物よりも有意に長くかかることが認められた。ロ腔乾燥傾向のある経管栄養の要介護高齢者の粘膜ケアは、6~ 12時間の間で1回行うことが妥当であると判断できた。
書誌情報 障害者歯科

巻 40, 号 4, p. 485-492, 発行日 2019
情報源
関連名称 雑誌掲載論文
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0913-1663
権利
権利情報 © 2020 日本障害者歯歯科学会
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 http://www.kokuhoken.or.jp/jsdh-hp/html/journal/index.html
関連名称 日本障害者歯科学会
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsdh/40/4/40_485/_article/-char/ja/
関連名称 J-stage
医中誌ID
識別子タイプ ICHUSHI
関連識別子 2020055855
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
学位授与年度
内容記述タイプ Other
内容記述 2020
報告番号
内容記述タイプ Other
内容記述 乙第35号
学位授与番号
学位授与番号 乙第35号
学位授与年月日
学位授与年月日 2021-02-04
学位名
学位名 博士(歯学)
学位授与大学
学位授与機関名 松本歯科大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:51:15.378278
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3